メーリングリスト(Mailman)のゴミを削除する

Mailmanのディスク使用量が大きくなっていることがあります。\r\n設定で保存書庫を利用していたり、まとめ読み機能を使うとこれまでのデータがサーバー上の保存されて使用量が大きくなる場合があります。\r\n以前のデータを残さないでも良い場合やまとめ読み機能を利用しないのであれば、メーリングリストの設定画面から修正しましょう。\r\nこちらは管理画面を見れば設定箇所は一目瞭然。またググれば分かりますので設定方法などは割愛します。\r\n\r\n\r\nさて本題へ設定を変更しても、これまで保存されたデータは削除されないまま残ります。\r\nデータが保存されている場所は以下です。\r\n\r\n\r\nRed Hat Enterprise Linux 4 / 5 / 6 / 7 , CentOS 4 / 5 / 6 / 7の場合\r\n\r\n/var/lib/mailman/archives/private/メーリングリスト名/配下のアーカイブファイル\r\n/var/lib/mailman/archives/private/メーリングリスト名.mbox/メーリングリスト名.mbox\r\n\r\nRed Hat Enterprise Linux 3 , CentOS 3 の場合\r\n\r\n/var/mailman/archives/private/メーリングリスト名/配下のアーカイブファイル\r\n/var/mailman/archives/private/メーリングリスト名.mbox/メーリングリスト名.mbox\r\n\r\n\r\n様々な記事を読んでいくと、上記を削除するだけで良いということが記載されていました。\r\n気をつけることはメーリングリスト名のフォルダは削除してはいけないということです。\r\n\r\nしかし以前にもQmailかPostfixで痛い目に遭っていますので、今回は以下の方法で対応。\r\n\r\n\r\n1.SSHでログイン後、mboxファイルを空にする\r\n\r\necho "" > /var/lib/mailman/archives/private/メーリングリスト名.mbox/メーリングリスト名.mbox\r\n\r\n2. アーカイブファイルを削除する為、以下のコマンドを実行 \r\n\r\n/usr/lib/mailman/bin/arch --wipe メーリングリスト名\r\n\r\nMailman の 「–wipe」は書庫を再構築するそうです。\r\nとりあえずこれで、保存されていたファイルは削除されました。\r\n問題ないかはこれから様子を見ることにします。\r\n\r\n